NordVPNの無料期間の解約・返金方法は?自動更新停止する手順も紹介していきます!
NordVPNには、契約から30日間の間に解約をすると返金をしてもらえるサービスがあります。
もし「契約して料金を払ったけどやっぱり解約したい…」という事であれば30日間の無料期間中に解約・返金手続きを行う必要があります。
今回はその手順と注意点について解説していきますのでぜひ参考にしてくださいね。
また、特に手続き(設定)を行っていない場合は自動更新が有効となっており、契約期間満了時には同プランで自動的に継続となります。
年契約などを行っている場合更新時期を忘れがちになり、請求が来て思い出す事もありますので、自動更新停止をしておくのがおすすめです!
Contents
NordVPNの無料期間に解約・返金してもらう方法は?

nordvpnは、30日間の返金保証(無料期間)が設けられています。
30日間返金保証は、簡単に言うと「不具合が出て使えない場合は返金いたします」という約束事。
問題なく使えているけどやっぱりいらない…などの理由では本来であれば返金保証は対象外となります。
実際にnordvpnを使っていて返金を依頼したら「使えない事を証明しないと返金してもらえなさそうな雰囲気だった」という利用者の声も見かけた事があります。
ただ、全く使えないわけではないものの「想像していたよりも遅くて使いにくい…」という場合や、「見たい動画配信サービスが使えない…」といった理由で、解約や返金を希望したいケースもありますよね。
ではそんな時は、どのようにして解約・返金してもらえば良いのか、その方法について解説していきます!
解約や返金の手続き自体はとても簡単で、すぐに完了するものですので、安心してくださいね♪
NordVPNの解約は日本語でできる?
nordvpnのカスタマーセンターとやり取りをする際に、日本語しか話せないけど大丈夫?という点は、多くの方が気になると思います。
nordvpnのカスタマーセンターは外国のスタッフの方が対応されていて、もちろん解約・返金の申し出も外国のスタッフの方が対応してくれます。
が、相手の方とのやり取りは電話ではなくメールやチャットで行い、その際こちらから送る文章は“日本語”で問題ありません。
日本語で送信したメッセージは自動で英語に変換されてサポートセンターに届きます。
相手の方から送られてくる返信メッセージは、翻訳機能が翻訳した日本語+原文の英語が両方表示された状態となります。
翻訳機能を使っているので、時々おかしな日本語になっている時もありますが、意味が伝わらない事はほとんどありません。
英語が話せない方も、いちいちネットの翻訳機能などを使わずとも手続きができますので、ご安心くださいね。
NordVPNの解約理由はなんていれたらいい?
nordvpnに解約・返金を申し出ると、必ず理由を聞かれます。
「何か問題や機能の不足がありましたか?」といった丁寧な内容です。
その際は、正直に理由を伝えれば問題ありません。
例えば「動画配信サービスが見れない」といった理由を伝えた場合は、利用している環境について質問されます。
その質問に答えて可能であれば問題を解決する…という流れで、改善策を提案してくれます。
「不満は無いけど、必要がなくなった」といった理由を伝えると、特に引き留められる事なく「わかりました」といったように解約手続きへと進む事が多いです。
いずれの理由にしても、不具合が無いなら解約できません!と手続きをしてもらえないようなことはありませんので、ご安心くださいね。
NordVPNの解約・返金してもらう手順
nordvpnの解約・返金の手続きは、スマホなどのアプリから行う事ができません。
スマホ・パソコンなどどのデバイスでも手続きが可能ですが、必ずブラウザからnordvpnの公式ページへアクセスし手続きを行いましょう。
また、解約を依頼しても返金不可となるケースがあります↓
- 30日以上経過していた場合
- NordVPNアプリ(Apple iTunesもしくはApple Store)経由での購入
- GooglePay/AmazonPayのギフトカードで決済
いずれかに当てはまる場合は、下記手続きを行っても返金は不可となりますのでご注意ください。
nordvpnを解約・返金してもらう方法は以下の手順となります。
- nordvpnの公式ページにアクセスし、右上「ログイン」からログインをする
>>日本公式サイト【Nord VPN】 - 画面右下にある吹き出しの「?」マークをクリックする
- 画面右側に表示されるチャット欄で解約・返金の意思を伝える
(日本語入力OK)
入力例:『NordVPNの解約と返金手続きをお願いします。』 - 相手からの返信に対し、解約理由などを再度送信する
- 「解約手続きをしました。返金は 3〜5日ほどで完了します。」といったメッセージが届いたら手続き完了
特に難しい事は無く簡単に手続きをする事ができます。
上記でご紹介した「チャット」での手続きの他に、「メール」で手続きを行う事も可能です。
上記リンクから問い合わせページを開き、「メールをお送りください」のボタンをクリックするか、画面最下部にある会社概要の中の問い合わせメールアドレスからメールを送信します。
送信する内容や手続きの流れに違いはありません。
チャットであれば即座に返信をしてもらえて、メールと比較して時間の短縮になりますので、特にどちらでも問題ない方はチャットがおすすめです!
NordVPNの自動更新を停止する手順も紹介

nordvpnは、1度契約すると契約期間満了時に自動的に更新されます。
特にVPNは月契約よりも年間契約の方が月額費用が抑えられる傾向があり、1年や2年分まとめて契約されている方も多いですよね。
その場合も、1年後・2年後の契約満了時に自動更新となるので注意が必要です。
1年・2年の時間があれば、急成長を遂げているVPN業界がどのように進化しているかもわかりませんし、その時nordvpnを必要としているかわからない…という方もいるでしょう。
もしご自身で継続の判断をしたいのであれば、下記でご紹介する自動更新を停止しておくのがおすすめです。
NordVPNの自動更新ってどんな仕組み?
nordvpnは、
- 2年プラン
- 1年プラン
- 1ヶ月プラン
の3つのプランがあり、契約期間が長いプランは1ヶ月プランに比べて、月額費用が安く設定されています。
そのため多くの方は2年もしくは1年プランで契約をして、初回契約時にまとめて2年分もしくは1年分の料金を支払っているはずです。
今回ご紹介していく“自動更新”というのは、契約期間満了時に自動的に同じプランで継続されるというもの。
nordvpnの申込後、特に手続きを行っていない初期設定の状態では、自動更新が有効になっているので、自動的に同じプランの契約が継続されその分の請求が来ます。
nordvpnは30日間の返金保証がありますが、それ以降は途中で解約をしても、すでに支払った料金は返金されません。
もし2年プランで契約をして2ヶ月で解約をしても、残りの1年10ヶ月分の料金は戻ってこないというわけです。
年契約をしても途中で解約をする可能性がある場合やそもそも自動更新を希望しない方は、自動更新をOFF(停止)にしておくのがおすすめです。
NordVPNの自動更新停止の手順
nordvpnの自動更新停止の手続きは、スマホなどのアプリから行う事ができません。
スマホ・パソコンなどどのデバイスでも手続きが可能ですが、必ずブラウザからnordvpnの公式ページへアクセスし手続きを行いましょう。
nordvpnの自動更新停止の方法は下記の通りです。
- NordVPNの公式サイトにアクセスし、右上にある「ログイン」からログインをする
>>日本公式サイト【Nord VPN】 - 「アカウント概要」ページにある“ご利用のサービス”の中にある“Nord VPN”の下に「次回のお支払い日」が表示されている事を確認する
※「有効期限」と表示されている場合は、すでに自動更新が停止されています - 左側メニュー「請求」を選択し「サブスクリプション」のタブを開く
- 契約プランの最右下にある「・」が縦に3つ並んだメニューボタンを押す
- ポップアップ表示されたメニューから「自動更新をキャンセルする」を選択
- 確認メッセージが表示されたら「自動更新をキャンセルする」を選択し、手続き完了
この手続きを行う際、「警告:セキュリティが危険にさらされています」という、一瞬不安に陥るメッセージが表示される場合がありますが、自動更新を停止しても契約期間満了まではnordvpnを使い続ける事ができます。
安心して「自動更新をキャンセルする」を選択してください。
つい、目立つボタン「自動更新を続ける」をクリックしたくなりますが、手続きに必要なのは目立たないボタンの「自動更新をキャンセルする」というボタンです。
間違えないように注意して一つずつ画面を進めていってくださいね!
\NordVPNは今なら72%off/
まとめ

今回は、NordVPNの無料期間の解約・返金方法と、自動更新停止する手順についてもご覧いただきましたが、いかがでしたか?
NordVPNは無料期間中の解約・返金であっても丁寧に対応してくれます。
無理に引き留めたり、解約や返金をしてもらえない事はありませんし、手続き自体もとても簡単ですので、安心してくださいね!
最大の難関と思われていた英語に関しても、メール・チャットどちらでも日本語で送信できますので、落ち着いて手続きを行いましょう。
自動更新停止については任意であり、必ずしなければならない設定ではありません。
ただ、自動更新になって困る可能性が少しでもあるのであれば、返金されない事を考慮して、一旦は自動更新停止をしておいて、自分で更新手続きを行うようにしましょう!
最後まで読んでくれた方にお知らせだよ♪
遊べる×稼げるゲームアプリを大公開!!
その遊びながら稼げるゲームというのが、
日本人向けに作られたオンラインカジノ
遊雅堂

リアルマネーでスマホやパソコンから遊べる本格カジノゲームです!
遊雅堂は日本でも人気NO.1のベラジョンカジノから日本人向けに作られたオンラインカジノです!
魅力は【日本人が、日本でプレイしやすい作りになっていること】です♪
なんで、今回その遊雅堂をご紹介してるのか?というと、今だけ登録した方限定で最大10万円がもらえるキャンペーンを実施中なんです!
ちなみに私が今ハマってるゲームはスイートボナンザ(Sweet Bonanza)!!

アメや果物の絵柄を並べて、連鎖を続けると高配当を受けることができるスロットです♪

ただこの無料で最大10万円もらえるキャンペーンはいつまでやってるのか分からないので、是非お早めにお試しください!
\もれなく今なら10万円もらえる!/
このチャンスを種銭にして稼ぎまくってね♪